2016年10月16日
色で味を感じる
食べ物の色から
味を連想することがありますね
例えば
スープの色が真っ赤だったら
「辛そう」って思いませんか?

辛いインスタントラーメンのパッケージには
赤が使われていたりしますね。
レモンが入ったものには
黄色い色が付いていたりして
少し酸味があるのかな、と感じさせます。
色と味も関係が深いのです。
レストランなどで
白熱灯が用いられることがありますが
オレンジ色の光には
料理を美味しく見せる効果があります。
こんなふうに
色って活用されているんですよ。
お買い物する時には
商品のパッケージにも
注目してみてくださいね
味を連想することがありますね
例えば
スープの色が真っ赤だったら
「辛そう」って思いませんか?

辛いインスタントラーメンのパッケージには
赤が使われていたりしますね。
レモンが入ったものには
黄色い色が付いていたりして
少し酸味があるのかな、と感じさせます。
色と味も関係が深いのです。
レストランなどで
白熱灯が用いられることがありますが
オレンジ色の光には
料理を美味しく見せる効果があります。
こんなふうに
色って活用されているんですよ。
お買い物する時には
商品のパッケージにも
注目してみてくださいね

Posted by LUCE at 08:30│Comments(0)
│カラーセラピー