2016年10月16日

色で味を感じる

食べ物の色から
味を連想することがありますね


例えば
スープの色が真っ赤だったら
「辛そう」って思いませんか?

色で味を感じる



辛いインスタントラーメンのパッケージには
赤が使われていたりしますね。


レモンが入ったものには
黄色い色が付いていたりして
少し酸味があるのかな、と感じさせます。


色と味も関係が深いのです。


レストランなどで
白熱灯が用いられることがありますが
オレンジ色の光には
料理を美味しく見せる効果があります。


こんなふうに
色って活用されているんですよ。


お買い物する時には
商品のパッケージにも
注目してみてくださいねicon



同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
青が苦手だった頃
ヒーリングカラーを活用しよう♪
普段は選ばない色だけど
話せてよかった
テーマカラーを決めよう♪
オレンジが気になる時は
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 青が苦手だった頃 (2017-04-10 15:06)
 ヒーリングカラーを活用しよう♪ (2017-01-17 09:46)
 普段は選ばない色だけど (2017-01-12 12:26)
 話せてよかった (2016-12-23 11:53)
 テーマカラーを決めよう♪ (2016-12-21 23:11)
 オレンジが気になる時は (2016-10-29 07:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。